お知らせ

秋の健康診断

練馬区医師会の方々に来社していただき、秋の健康診断を実施致しました。

1日目に人数が偏り、時間のかかる場面も見受けられましたが
春同様、皆の協力により長欠者を除く対象従業員全員が受診が完了いたしました。

実施期間:2025年10月9日-10日

自動音声案内導入のお知らせ

日頃より日生交通をご利用いただき心より御礼申し上げます。


この度、配車に関わる自動音声ガイダンスシステムを本日より導入いたしました。

配車依頼につきましてはホームページに記載させていただいております日本交通無線センターのお電話番号をお知らせさせていただきます。GOアプリも合わせてご活用いただくとより便利にご利用いただけます。

配車以外のご用件についてはお電話をいただいた後、自動音声ガイダンスに従って番号を選択していただきますと、直接営業所へお繋ぎいたします。

また、応対品質の向上およびサービス改善を目的として、お電話との通話内容を録音させていただきます。お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

12年連続 特別優良表彰をいただきました

9月25日に公益財団法人東京タクシーセンター主催の第42回優良法人事業者表彰式が開催され、当社が特別優良事業者として表彰されました。本年で12年連続となります。

本年もホテルイースト21東京にて行われ、特別優良表彰として204社、優良表彰として50社、計254社が表彰されました。
また、個人タクシー優良事業者団体の表彰式も同時に開催されました。

今後とも公共交通機関として業務の適正化、利用者様の利便性向上及び安全輸送の徹底を実施して参ります。

自衛消防実務講習会

令和7年度自衛消防実務講習会に参加してきました。

コロナ前は光が丘公園内で実施していましたが、今回は消防署内で放水訓練を行ったりVR防災体験車による防災体験、AR消化体験訓練など興味深い訓練に参加することができました。

全国労働衛生週間

10月1日から7日まで、全国労働衛生週間が実施されます。

今年のスローガンは「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けてストレスチェックで健康職場」です。

従業員の健康管理と職場環境の改善などの労働衛生について推進していく行事となっています。
弊社では従業員全員に冊子を配布し、自身の健康状態を振り返る機会として健康の見直しのきっかけとなるように会社で取り組んでまいります。

大塚警察署より感謝状を頂きました

令和7年7月10日に路上横臥者を発見し、迅速な救助活動を行ったことで本日8月29日に弊社の野崎乗務員が大塚警察署より表彰されました!

社員インタビュー追加とInstagram開設

社員インタビュー
3名追加しました!今回も貴重なお話がUPされていますのでぜひご覧ください。


Instagram 開設
HPでは発信していない乗務員のほっこりするエピソードや、研修、会社の施設など紹介していきます!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします(^^)

乗務員セミナー

8月5日・6日の2日間連続でWill&J株式会社の藤野氏を講師に招き、勉強会を開催しました。

今回は8月にあたりイベントや連休中の動き、お客様に出会う可能性(チャンス)を広げていくマインド、観察力をご教授いただきました。

研修中の新人も多く参加しており、初乗務へ向けての心構えや乗務回数をこなしている乗務員も自分自身の固定概念などを一度見直す機会にもなり、またセミナー終了後も個々に質問や疑問点に快くお答えいただきありがとうございました!

清掃活動

8月2日10時から11時で港区の青山調整待機所と周辺の清掃活動に参加いたしました。

参加された皆様、暑い中お疲れ様でした。

インタビューの追加撮影

従業員インタビューを8月に追加します。

今回は旅客と貨物の両方の運行管理者として活躍している営業係長、日々のドライバーの売上を管理している営業アシスタント、2種免許の学科試験を28回落ちたけど、ネバーギブアップ!!!不屈の精神で合格を勝ち取り、今では平均売上7万円のドライバー、3人をアップ予定です。

3名それぞれの視点からとても良い熱量感あるインタビューになりましたので、乞うご期待ください!

日生交通で
一緒に働きませんか?

自分の仕事に誇りをもって取り組みたい。
そんなあなたのご応募をお待ちしています。

03-3925-0237

ページトップに戻る